アフィリエイトに最適!商用にぴったりなブログを徹底比較!

アフィリエイター支援部主任のぶるろまんです(笑)
これから「アフィリエイトを始めてみたい!」って意気往々としている中、「どのブログで始めたらイイのかな・・♪」と。まずココを悩みますよね?
アフィリエイトをする目的でブログを選ぶには良し悪し、つまり「合う合わない」はあります。
ブログを始める目的は、もちろん人それぞれ。産まれた赤ちゃんの成長期、かわいいペットとの日常、備忘録としたブログなど。
ココで紹介するのは、「商用ブログ」です。
その中でも、アフィリエイトビジネス目的としておすすめできるブログの紹介です。
例えば・・・
- アフィリエイト広告を貼るのはOKか?NGか?
- SEO効果に影響する「独自ドメイン」は充実か?
- Googleアドセンス広告は貼れるのか?
- ブログ運営側の広告は非表示にできるか?
- ASP審査の通るブログであるか?
などなど。こういった条件の合うブログを選ばないといけません。
そこで、アフィリエイトをする目的で最適なブログを、初心者の方にも分かりやすく徹底的に比較調査しました。参考にしていただけたら幸いです。
では早々本題に入って行きましょう!
ブログサービス比較一覧表
まずはココ。
各ブログ別でアフィリエイトをするにあたって、ポイントとなる項目を単純明快に一覧でまとめてみましたので、ぜひ参考に。
では、この項目について説明していきます。
1. 無料/有料
ブログというメディアを、全く運営したことのない未経験な方は「無料ブログ」をおすすめします。
ですが、表のトップに表示している「WordPress」というブログメディア。間違いなくダントツでおすすめです。なぜなら、全てにおいて「無料ブログを超越しているから」にすぎません。
ただし有料。有料と言っても、サーバー代、独自ドメイン代の2つだけです。月に1,000円ちょっと。
安いのに何で無料ブログもすすめるのか?というのは、「全くのブログ未経験者」だけ。ブログ運営には、ある程度知識と経験は必要です。
安いとは言えども、やはりブログに慣れるまでの期間は、無料ブログで基本的な知識と作業を身に付けておきたいところ。
その期間では、経費を抑えようという提案です。
ですが・・・
- 今までに無料ブログを運営した経験あり
- 金銭面にゆとりがある
- 長期的に真剣にアフィリエイトをしたい
こういった方は、「WordPress」から始めてください。というか始めましょう!
アフィリエイトをする上で、無料ブログを始める意味がありません。将来性、収益力、ビジネスの方向性、どれをとってもWordPressには適いません。
2. 難易度
難易度と言うのは、専門的な知識であったり、ブログ管理やカスタマイズであったり、初心者でも運営するのに優しいか、難しいかを評価してみました。
アフィリエイトになぜ難易度?って思うかも知れませんけど、ここに直結するのは「継続力」です。
僕の経験上、ブログを運営したことがない未経験者だと・・「こうしたいのに出来ない!」「調べても分からない!」っていう壁が、非常に高かったです。
特に初心者のうちは、ブログに対して一番優先して求めるのが「理想」。
この理想にならない!というのは、一番パンチがありますよ・・。
ですので、この点を踏まえて「難易度」という項目は考えてもらうといいです。
3. 集客性
そのブログが、人を集めることが出来る力を「持っているか?弱いか?」です。
ブログでアフィリエイトする場合、訪問してくれる人がいなければ「収益ゼロ」なわけです。
「コレは大ヒット商品だし、きっと売れる!」って言っても、その広告を見てくれる人を集めなければ?もちろん売れませんよね。
ここでは、無料ブログは強いです。理由は2つあります。
1つは、初めから「ドメイン力」があるからです。
例えば、FC2。ブログを立ち上げたら、URLは「http://●●●●.fc2.com」となります。この●の部分は、任意で決められます。
なぜドメイン力が強いのかっていうのは、色をつけた部分。fc2.comというドメインが、あらかじめ検索エンジン上で認知度があるというのが1つ。
もう1つは、FC2のブログコンテンツ内には既にたくさんのブロガーが存在しているので、コミュニティー性が高いという点です。FC2のサイト内で訪問し、訪問されというコンタクトですね。
この2点は、他の無料ブログにも言えますね。
4. カスタム性
ここは簡単に言うと、ブログの自由度です。
ブログを、自分好みにカスタマイズしたい!って誰もが思いますよね。
イメージとして、無料ブログは「テンプレート」、WordPressは「テーマ」。
無料ブログの多くは、テンプレート。あらかじめ決められた数十種類のテンプレートから、自分好みのテンプレートを選ぶというイメージ。
WordPressはテーマ。まず一度、無料ブログのテンプレートを見比べてみてください。全くクオリティーは違います。
ちょっと話が反れましたが、無料ブログのテンプレートでも「HTML」や「CSS」といったものに手を加え、オリジナルのテンプレートにすることもできます。
アフィリエイトでは、このテンプレート次第で「広告をより良く魅せる」「クリック率」などに、影響するカテゴリーです。
5. 独自ドメイン
ドメインというのは、長く保持するほど「力」を蓄えていきます。
「力」というのは、Web上での知名度っていう言い方が分かりやすいと思います。
じゃあ無料ブログでもWordPressでも、長く続けていれば一緒? ・・・ んな訳ありません(笑)
無料ブログは「http://●●●●.fc2.com」でいうfc2.comの部分。同じFC2でブログを運営している人も「一緒」なわけです。
Googleの評価では、その一緒の人と「分散化されてしまう」のです。
例えば、こんな3人がいました。
- Aさん・・独自ドメイン
- Bさん・・FC2ドメイン
- Cさん・・FC2ドメイン
Aさんは、独自ドメイン。つまり「世界中でたった1つのドメイン」ですから、評価の恩恵は100%。
対してBさんとCさん。fc2.comという部分が一緒のドメイン。Googleからの恩恵が50%&50%。
100%恩恵がある独自ドメインが強いに決まってますよね。
独自ドメインは、集客に密接な関係にあります。ということは、ブログの集客を上げる=アフィリエイト収益アップという結果に、非常に大きく影響します。
6. 運営側広告
運営側広告というのは、無料ブログに良くあります。
簡単に説明すると、無料ブログは運営会社の土地を借りて始めるようなもの。つまりブログが、いわゆる「賃貸」のようなものなんです。
ですので、ブログを無料で提供しますけど当社の広告を表示させますよ!ってこと。
コレ、アフィリエイトをするブログとしてはかなり致命的なシステムです。
もうデメリットは分かりますよね?
- アフィリエイト広告と重複する=成約率が下がる。
- 訪問される人に嫌がられる。
- 思うようにカスタマイズ出来ない。
こういうことなんです。
でも、この広告を非表示に設定できる無料ブログもありますので、非表示にしておきましょう。
7. 商用運営
アフィリエイトとして運営するブログに「合っているか?合わないか?」という最終ジャッジな部分。
僕が総合的に思うに、WordPress、FC2、seesaaの3つです。
まとめ
アフィリエイトに最適なブログを紹介してきましたが、いかがでしたか?
極論を申します。
全くの未経験・・・FC2もしくはseesaaからスタート!
ブログ経験者・・・WordPressからスタート!
これでいいと、僕は思いますよ。
アフィリエイト生活をエンジョイしましょう!
関連記事 - Related Posts -
-
2017/06/09
-
アフィリエイトに必須なネット銀行口座開設の準備しよう!超おすすめのネットバンク!
-
2018/04/05
-
ブログ更新が止まったら?辞めない理由が6つあるって話
-
2016/12/28
-
1サイト5万円のブログを複数維持するビジネスとは?
-
2017/07/12
-
ブログ初心者に超おすすめできるコミュニティーグループ『BMS』が激アツな理由
最新記事 - New Posts -
-
2018/04/12
-
コンテンツ記事が劇的に変わるチェック項目7選!石コロからダイヤ原石に変えろ!
-
2018/04/08
-
読まれる記事タイトルとキーワードを決めるたった2つの考え方
Comment
ホームページを拝見させていただきました。
弊社ではジョブピタという求人に特化したASPを運営しております。
主に医療系求人ではなく、派遣求人などで報酬が30,000円です。
是非、ジョブピタをご利用いただければと幸いです。
——————————————————————————————
ご希望の報酬金額を設定して広告リンクをブログ、ホームページに張り付けるだけ♪
自動的にローテーションで広告が表示され、面接報酬、採用報酬をゲットすることができます。
https://jobpita.net/