買い物は断然ネット派なぶるろまんです(笑)
インターネットプロバイダを選ぶのに迷っている方、朗報です。
先日、『インターネット回線とプロバイダでおすすめはありますか?』というお問い合わせをいただきました。
同じように…
◉インターネットを始めたいけど、プロバイダはどこがいいのかな?
◉ネット回線、もっと安い料金ないかな…
◉引越しの機会にプロバイダを見直してみようか…
◉もっと安くて速いプロバイダがあるのでは?
などいろんな理由で迷って、『
早くて安い。う~ん、良い響きです(笑)
そんな良い条件でプロバイダがあるんかいな…。って不安になっているなら、
選び方は、いたってシンプル。
まずは、インターネットを利用する目的はなにか?
更に、利用する場所はどこなのか?予算優先?それともネット速度優先なのか?という3つの分野で選考するだけです。
インターネット回線を提供しているプロバイダは、世の中たくさんあります。
全部選択肢に入れていたら、決まるはずありませんから『
では、まずインターネットを使用する目的から見ていきましょう。
目次
インターネットを利用する目的は?
まずこの図を参照してください。
左に寄るほど『安い』を優先する利用目的群。右に寄るほど『速い』を優先する利用目的群を図で表しました。
インターネット回線を引く目的は、図を見れば分かる通り『
ここでは、
あくまで『メインで使用する目的』なので、複数でも最大3つまでに絞って選んでおきます。
インターネット利用は外出先から?それとも自宅?
次に、インターネットを利用する『場所』を考えてみましょう。
外出先が中心なのか?自宅(マンション、戸建て)
ここもシンプルに考えます。
仕事もプライベートも外出先が中心で、インターネットを利用する場合は『無線』。
では、この選択を決める前にそれぞれメリット・
2. 移動先でいつでも接続できる
3. Wi-Fi内蔵プリンタなら遠隔印刷が可能
4. Wi-Fiルーター1つで複数ネット回線が利用可
2. セキュリティーが軟弱(不正浸入の恐れ)
3. 無線LAN機器が若干割高
無線LAN回線は、外出先(移動先)が多い方には逆に無線LANでないと、非常に不便なのが分かりますね。
移動先で"Wi-Fiがなければインターネットできない"という最大の致命点があります。
またセキュリティー面でWi-Fiは、『SSID』という固有認識で暗号化されています。
Wi-Fiに繋ぐには、長いセキュリティーキーを入力しないといけませんが、不正浸入される恐れがありますので、定期的にセキュリティーキーを変更する必要があります。
では、有線LANのメリット・デメリットです。
2. 接続設定が手間いらず(簡単)
3. 通信がケーブル経由の為安全なセキュリティー
2. 機器が比較的大きく移動しづらい
3. 接続数がポート数に限られる
有線LAN回線の最大のメリットは、『通信速度が速い』『電波に波が無く速度が安定する』の大きくは2点でしょう。
"安い"か"速い"かの2択のうちの1つをクリアしているので、十分なメリットですよね。
ガッツリ自宅でインターネット!って人は、選択の余地なく有線LAN回線を選ぶべきです。
インターネットを利用する場所によって選ぶ場合には、生活スタイルに合わせることが一番大切ですね。
安さ優先?速さ優先?
冒頭でお話した、一番選ぶに迷う理由の2つですよね。
ココもシンプルに考えます。
選ぶポイントは…
『予算内で、一番通信速度が速いプロバイダを選ぶこと』です。
インターネット回線を引く場合は“月額”ですので、例えば月間の予算5千
この予算内で、『一番通信速度が速いプロバイダ』を選びます。単純です。
毎月の予算の決めるポイントは、貯金する為のお金や、嗜好・お小遣いなどの支出から優先して捻出するのが一番いいです。
安い!速い!にこだわった厳選プロバイダはどこ?
おすすめできるプロバイダには、まず2点
1点は、住まい地域。もう1点は住宅スタイル。
というのは、『地域限定最速プロバイダ』があったり、
この条件も踏まえて紹介していきます。
有線LAN回線で安い!速い!おすすめなプロバイダはココ!
とにかく1円でも安く!って思っているあなたは、ちょっと待って!
やはり『コスパ』は考えないとダメです。
あまりにも安いプロバイダを選んでしまって、後悔した!って声はたくさん聞きますし、良くある話です。特に、初めてインターネットをスタートさせる方は要注意。
2. 中途解約の違約金が高すぎ…。
3. サポートがずさん…。(カスタマーが電話に出ない、電話が有料)
4. 回線工事業者の態度が悪い…。
5. プロバイダ側サーバー容量が小さく、ネットアクセスピーク時間帯で通信速度ダウン…。
以上のデメリットは、これからおすすめするプロバイダでも、ケースとしてあり得ます。ただあまりにも格安なプロバイダは『日常茶飯事』で、十分あり得るデメリットです。
なので、安さを求めるなら『割引』を最大限に利用した、パフォーマンスの高いプロバイダを選ぶほうが、正直賢い選択です。
そこでおすすめできるプロバイダは、ココ一択。
auひかり(So-net)
※平成29年 8月現在
現在も顧客満足度No.1を維持しているSo-netのauひかり。その中身を見ていきましょう。
Ⅰ. auスマホとセットで割引、スマートバリューがお得
auひかりで、一番メリットな部分。auでスマホやタブレットを利用している場合、1台に対して毎月最大2,000円の割引があります。
更に『家族割』なら、最大4人まで。つまり最大8,000円割引できるといったサービス。これは美味しいですよ。スマホ代割引ではあるけど、実質auひかりで割引されているのと一緒なんで。
Ⅱ. 支払いがスムーズで一元化できる
よくインターネット回線とプロバイダが、別々で請求されるケースがあります。別々だと、支払う手数料が余計にかかったり、支払先が増えるってイヤですよね。
auスマホとの請求を合併することで、毎月200円割引になるってメリットもあります。
Ⅲ. 通信速度の実測値が良い
他社にも最大1Gbps(ベストエフォート値)をうたっているところがありますけど、まず計測しません。auひかりも。
ですが、このベストエフォート値に近い実測値を叩くのは、実はauひかりなんです。
というのは、auは他社(NTTやSoftBank)と比べて利用者数はまだ少ないので、インターネットを利用する速度が他ユーザーに一番影響が少ないという理由。
例えるなら、渋滞道路を走る(他社)のと順調道路(au)の違い。この点は、ホントに大きいです。
Ⅳ. 対応エリアがまだ若干狭い
インターネット回線を提供している他社『NTT』と『SoftBank』は、共に全国90%を超える対応エリア環境を誇ります。
そこでauひかりは、まだ70%台。都心部はもちろん地方でもほぼ対応しているものの、郡など一部はエリア対象外の可能性はあります。ここは必ず事前に確認をしておきましょう。
auスマホをお持ちならセットでお得!【So-net 光 (auひかり)】
無線LAN回線で安い!速い!おすすめなプロバイダはココ!
無線LAN(Wi-Fi)を選ぶ一番の理由は、『外出先でいつでもネットが接続できる』という部分ですよね。
実際僕もポケットWi-Fiを使っているので、コレがおすすめです。
僕も、
僕がインターネットを始めたのは、WordPressでブログを始めたのがきっかけ。ただ、本業ありきの環境(現在もですが)なので、それほどこだわりを持たずに決めています。
では僕のスペックで言うと…
◉インターネット利用目的
1位:ブログ運営
2位:ダウンロード
3位:ネットビジネス
◉外出派?自宅派?
本業もプライベートも、外出が比較的多い。7(外出):3(自宅)
◉ズバリ予算はどのくらい?
月間予算は5千円以内。
当初のスペックはこんなところ。
で、1つ目の選択肢で言えば『速い』が優先されます。2つ目の選択肢では『無線LAN回線』を選択。3つ目は予算5千円で、一番コスパの良い『速い+無線LAN回線』を選んだという結果です。
悩むところありませんよね?シンプルに考えれば、すぐ解答が出ます。
そこで、結果的に選んだのは…
お試し期間最大3ヶ月は、月額2,726円で以降は3,411円。まず安いです。スマホと違い、当然通信制限なんてのはありません。
通信速度は最大440Mbps。こちらはあくまでベストエフォート値で、東京・大阪・名古屋などの都心部であればあり得ますけど、地方や地方都市では、残念ながらまず最大計測はしません。
ただ、ポケットWi-Fiとしてなら十分。と感じたのが正直なところ。実際ストレスなくサクサク通信します。
持ち運び出来る携帯性が一番メリットなんですが、僕はクレードル(据え置き充電器+LANケーブル)も購入。
自宅では、『電波が不安定』というデメリットも多少解消。
この充電器裏にLANケーブルを繋げられるので、PCへLANケーブルを繋げば電波もある程度安定するってわけです。
ポケットWi-Fiも、ここまで進化しているんですよ(笑)イイです。
まとめ
ちょっと長くなりましたが、いかがでしたか?
インターネットの契約は、2年や3年といった『縛り』があるので慎重になりがちではありますけど、冒頭からの選択肢をひとつずつクリアしていけば、おのずと『選ぶべきプロバイダ』が厳選されていくはずです。
ではまとめてみます。
1. インターネットを利用する目的を考える。
2. インターネット利用先は外出先?それとも自宅?を選択する。
3. 安さ優先?速さ優先?予算内で一番通信速度が速いプロバイダを選ぶ。
この3つの選択で絞り込めれば、インターネット回線も『選ぶべきプロバイダ』が見つかります。
僕がおすすめするのは『auひかり』『WiMAX』の2択ですね。間違いないです。
ぜひ参考になさってみてください。
ではまた!