free web hit counter

アフィリエイト ブログ

1サイト5万円のブログを複数維持するビジネスとは?

更新日:

以前、モンスターサイトの罠の記事で紹介した補足として、1サイト5万円収入が発生するブログを「維持させる」ポイントをお話します。

また、SEO対策の観点も必須のポイントになります。

 

稼げるキーワードは「飽和状態」

 

昨今、無限と言っていいほどのキーワードが検索サイト「Google」を中心に、Yahoo!などに存在します。

また、そのうちの2割に当たるキーワードは、SEO対策によって競合の多い「激戦キーワード」になっており、残りの8割程度はライバルの少ないキーワードとされています。

 

この2割にあたるキーワードは、基本的な考えでいけば「多く検索されるワード」なので、イコール「稼げるワード」ということは間違えありません。但し、ライバルが非常に多いです。

 

また残りの8割に当たるキーワードも、「思いつきやすいキーワード」になると、ライバルが多くなります。

 

例えば、「〇〇 効果」「〇〇 口コミ」「〇〇 比較」「〇〇とは」「〇〇 メリット」「〇〇 方法」「〇〇 ランキング」「〇〇 通販」「〇〇 費用」などなど。

 

ひとつのブログ「SEO対策」に追われてしまうスパイラル

 

競合の少ないキーワードでSEO対策することに越したことはありませんが、仮に「1ヶ月50万円以上稼ごう!」と考えると、激戦するキーワードの土俵でSEO対策しながら戦わざるを得ないです。

 

その激戦キーワードでSEO対策するには、非常に多大な費用、時間が掛かります。また、更には「被リンク数」も増やしていかないといけません。

もちろんブログ自体のコンテンツや記事もボリュームアップする必要がありますよね。

 

こうして仮に上位表示をされたにしても、新たにアフィリエイターや企業もSEO対策しながら参入してきます。ですので、常に自分のブログもSEO対策し続けないと、上位表示の維持が難しくなります。

 

この現象はまぬがれないので、常にSEO対策に追われていきます。

 

モンスターサイトは「知識」「忍耐力」が必須

 

ライバルの多い激戦キーワードで、SEO対策をしっかり施し、上位表示を維持。更には月50万円以上稼ぐとなると、相当のSEO対策知識と、上位表示されるまで相当な時間を要します。そこで「忍耐力」。

 

この忍耐力というのは、アフィリエイター初心者の方ですと「意外と柔らかい」ので、要注意です。

というのは、「アフィリエイトはすぐ稼げる」と勘違いされている方も多くいるので、こういった先入観で始めると、始めた当初はカチカチであった忍耐力も、最後は豆腐のように変貌してしまう・・・。そ

して、「アフィリエイトは稼げない」というものに、考え方が寄ってしまい辞めてしまう・・・。

 

あきらめてしまえば元も子もないので、最初は激戦キーワードでブログを作るのではなく、もっとニッチなキーワードで挑み、SEO対策をして5万円でも稼げるブログを作るという目標にしていくことです。

 

リスク分散という考え方

 

上記で5万円稼げるブログを作ると伝えましたけど、これには「リスク分散させる」という理由もあります。

例えば・・・

(1) たまご10個 → 1つのかごへ → 落とす(確率100%) → 全て割れる
(2) たまご10個 → 5つのかごへ → 落とす(確率20%) → たまごの割れる率減少

ということです。

 

(1)で言うと、1つのブログに頼りすぎてしまい、万が一ペナルティなどで「運営ストップ」なんて受けてしまえば、収入は「ゼロ」になります。

逆に(2)であれば、かご(ブログ)を落としてしまう確率は1/5。更には万が一落としても、残りのたまご(収入)は安全ですね。

 

こういったリスクを考えた上でも、最初のうちは「5万円以上規模の複数ブログを作成して、運営する」に尽きます。

-アフィリエイト, ブログ
-

Copyright© アフィリエイトで稼ぐ!初心者の為のノウハウブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.