アフィリエイト研究課所属のぶるろまん(@shinji5017)です。
買ってほしい商品が、なかなか売れない・・・;こんな悩みを持ったアフィリエイターに、「キーワードを見直してみようよ!」という記事です。
そもそもアフィリエイト商品は、狙ったキーワードで検索エンジンで上位表示されないと、なかなか成約・・というより、ページまで到達してくれないわけです。
なので、狙ったキーワードを検索上位表示させる!というのは、大前提で話を進めていきますね。以下も参考にどうぞ。
アクセスアップで検索上位表示を狙うキーワード選定方法
では、初めから「買う気で検索されるキーワード」を、詳しく解説していきます。
Ⅰ.買う気満々の複合キーワードは3つ
例えば今、どうしてもすぐに欲しいパソコンデスクをWebで検索するのなら、どういった複合キーワードを打ち込みますか?イメージしてみましょう。
ホントにすぐ欲しい!ってなると、情報は3つしかないんですよ。
1.商品名
これは絶対必要なキーワードですね。ただしここで注意しましょう!
商品名が必ずしもキーワードになるとは限りません。例えば、型番や形、特徴やCMなどメディア媒体のイメージによるワードの可能性もあるわけです。
考えられるキーワードは、全てメモにしておきましょう。
2.場所
まず、イメージとして「安い商品を取り扱っている販売店(ショップ)」で検索しませんか?Amazonであったり、楽天、価格.com、ヤフオク!であったり。
この「販売店(ショップ)」をまずリストアアップします。
そして、次に大切なデータ。それは「販売数」ですね。
販売数を正確に調べる方法は、各ショップによりさまざまです。ちなみにAmazonで特定の商品の販売数を調べる方法。こちらを読まれると参考になります。
また一方で、楽天でも商品によっては下のように「販売数を掲載」している商品もあります。信ぴょう性を疑えばキリがないので、ここは一旦参考にしておきましょう。
まとめます。
ここでは、その売りたい商品が「どこでいくつ売れているのか?」を調べるわけです。この販売数ランキングで上位のショップを、控えておきます。
3.値段
次に価格ですね。消費者は、中古でない限り同じ新品なら「安い方に」越したことはありませんよね。なので消費者は、定価や価格値で検索するか、もしくは最安値、激安、最安、安い、安売り、割引などのキーワードで検索する傾向が高いわけです。
そこで、その商品が売られているショップの中で「どこが一番安い価格なのか?」を調べる必要があります。
ここもメモに残しておきます。
Ⅱ.その商品が取り扱っているかASPを選ぶ
ここでASP(アフィリエイトできるプロバイダ)を選びます。
選ぶ優先は、報酬単価。ロングセラー商品になる・なっているものであれば、愛用しているASPもアリですね。特定ASPで売上を積み上げていくと、ASP先から恩恵を受けられることがあるためです。こちらに詳しく書いていますので、参考にどうぞ。
初心者が稼げるアフィリエイトASPに登録!厳選おすすめプロバイダ!
Ⅲ.キーワードプランナーで検索ボリュームを調査
買う気満々の複合キーワードが3つということを、お伝えしましたが、ここで一旦リストを確認して整理しましょう。
3つの複合キーワードをそれぞれリスト化する
・商品名・・・●●、▲▲、◆◆、■■・・
・場所・・・Amazon、楽天、価格.com、ヤフオク!・・
・価格・・・価格(数字)、最安値、激安、最安、安い、安売り、割引・・
次に、1つずつキーワードプランナーを使って「検索ボリュームの多い順」に並べ変えてみましょう。
イメージとしては、このような感じです。
そして、このワードトップ同士で複合キーワードを組めれば、一番ベストなのですが、ここで注意です。このワード同士、「相性」もあります。
例えば・・・
- 商品で「正式名称」で検索ボリュームは多いものの、場所では「Amazon」で検索するユーザーが少ないとか。
- 「型番名称」で検索されるボリュームでは、「最安値」というキーワードが一番有効であったり。
最終的に、「キーワードを組み合わせでチェックすること」です。
コレをすることで、初めて「複合キーワード」として成り立つということ。相性の悪いキーワード同士で複合してしまうと、そもそも検索されていない・・・という結果は避けましょう。
イメージはこうです。※赤矢印先のキーワードが好相性
また、ベースとなるキーワードは「商品のみ」にしましょう。場所、値段が複合キーワードのベースになると、検索ボリュームが激減します。
まとめ
すぐに買いたい!手に入れたい!というユーザーが、検索エンジンで打ち込む複合キーワードを、分析して選定する。
選定した複合キーワードで、上位表示を狙う。一度上がれば、急に順位落ちすることはないので安定する。
結果的に、その商品の成約率がグン!と上がる。
この手順を組むことで、アフィリエイトする商品が「売れる商品」になります。難しく考えることもなく、カンタンな作業なので、ぜひ実践してみてくださいね。