free web hit counter

ソーシャルメディア

関西弁好き必見!Facebookの言語関西風バージョン

更新日:

僕基本、関西弁好きです。

というか特にイントネーション、語尾、ガツガツ感が大好きです。そんな中・・・

 

Facebookの言語設定に関西弁設定があったという事を知りませんでした;驚きがありつつ嬉しく思いました!今回この言語をピックアップしました。

 

Facebook上での言語設定はとっても簡単ですので、気に入ったらぜひ使ってみてください。ウケること間違いなしです♪

 

パソコンからのFacebook言語設定方法

手順①
手順①と言っていますが、たった2ステップ!まずFacebookページでログインした状態で、右下にある現在の言語表示されている場所の「+」をクリックします。

 

手順②
すると、言語設定できる一覧がズラッと並んでいる中のちょっと下の方・・ありました!「日本語(関西)」。ここをクリックするだけでOK。

 

関西弁ってどこが変更されるの?

 

 

具体的にどこが変更されているのかを調べています。このFacebookページにある黄色枠部分の言語を見てください。

表示できない部分は加工していますので、見ずらくなってしまいましたが・・;

 

まとめますと・・・

  • 【検索】友達、スポット等を検索 ・・・ 友達、スポット等を検索せえへん?
  • 【友達検索】友達を検索 ・・・ 友達さがすで
  • 【投稿文】今何してる? ・・・ なにしてるん?
  • 【投稿ボタン】投稿する ・・・ 投稿するで
  • 【Facebookページ】あなたのFacebookページ ・・・ あんたのFacebookページ
  • 【イベント情報】あすすめのグループ ・・・ こんなんもあんで
  • 【サイドバーしおり】保存する ・・・ 保存したで
  • 【お気に入り】いいね! ・・・ ええやん!
  • 【コメント】コメントする ・・・ つっこみ
  • 【シェア】シェアする ・・・ わけわけ
  • 【コメント投稿】コメントする… ・・・ つっこむ…

 

こんなところが関西弁に変わっています^^ 1つ面白かったのは「わけわけ」。シェアをわけわけと言うのは、恥ずかしながら初めてお聞きしました;

 

まとめ

 

なかなか楽しめるコンテンツです^^ コッテコテの関西人の方が使われても良いですし、関西人ファンや関西弁好きなら・・ニヤニヤしながらFacebookを楽しめるなぁと思います♪

 

今後、もっと地域限定の方便もアップしてくれたら良いなと思います。僕個人的には、博多弁を追加して欲しいですね!

 

PS
注意点があります。この言語変更、パソコンで変えたらスマホでは残念ながら再変更できません。。ぜひお試しになってみてくださいね。

-ソーシャルメディア
-

Copyright© アフィリエイトで稼ぐ!初心者の為のノウハウブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.