ブラウザ「Google chrome」の使い易さと言ったら右に出るモノはいませんね。シェア世界No.1という実績評価も納得です。
そこで、このGoogle chromeブラウザの大きな特徴ともいえる拡張機能。とにかく「コレ神やろ?!」という拡張機能がたくさん揃っています。
が!
あまりにも拡張機能をインストールし過ぎると・・・メモリ容量が増え続けて作業効率を下げてしまうことを、注意しなければいけませんね。
このメモリ容量のチェック方法と、拡張機能インストールの注意点をお伝えします。
Google chrome拡張機能メモリ容量の確認
①Google chromeブラウザ右上にある「Google chromeの設定」をクリック
②その他のツール(L)へマウスを移動
③タスクマネージャ(T)をクリック
するとこのようにどのタスクがどれだけのメモリを使用しているのかが丸わかり!
負荷するメモリ容量の基準値は?
あなたが使用しているパソコンの容量を確認してみてください。
例えば空の状態で2GBのメモリ容量があるスペックだったとします。そこへダウンロード画像やファイルなどでメモリ容量を使用していくと、もちろんメモリ容量を消費します。
もちろんインストールした拡張機能も、メモリ容量を美味しく食べています(笑
この状態から、1GBをすでに使用していたとします。残り1GB。このメモリ容量を超えてしまうようなブラウザや拡張機能を使用すると、負荷がかかり処理速度が遅くなっていきます。
特に気を付けて欲しいは「拡張機能インストール」です。
ご使用のパソコンメモリ容量を、無視してあれもこれもとインストールしてしまうとパンクします!ポイントはあなたの使用PCメモリ容量を考えてインストールするということ。
ですので、ご使用パソコンのメモリ容量を超えないことが、作業ストレスレスの大前提と言えます。
まとめ
・Google chromeの拡張機能は神レベルがたくさん揃っている
・Google chromeのメモリ容量を確認しよう(速度遅延になる前に定期チェック)
・パソコン処理速度を遅くしない為に、特に拡張機能の過剰なインストールは避ける
当たり前のようでなかなか手を入れないところだと思います。
Google chromeはもともと処理速度が優れているブラウザですから、このメリットを活かさず処理速度を低下させ、作業効率を悪くすることはもったいない!ぜひチェックしてみてください。