最近、もうInstagramやSNS写真は今や画像加工が主流の時代。
今回のこの画像加工アプリ"Pics Art"は、本格的な加工ができるという優れものにも関わらず、加工手順がとても簡単!画像加工するところの一番重要なポイントです。
このアプリをメインで使用するのはスマホ。アプリですのでGoogle Play、App Storeどちらでも無料で手に入れることができます。
またなぜスマホがメイン?というのは、加工の手軽さ。パシャッっと撮った写真をすぐに簡単で本格的に加工する。そんなアプリです。
僕も今までにたくさん画像加工できるソフトやサイト、アプリを試してきました。その中でもPics Artが一番おすすめです。
目次
Pics Artの画像加工サンプル集
実際に僕が画像加工したものを参考にどうぞ^^
①お城写真
左が元の写真。ちなみにこの加工は1クリックのみ!
②うさぎちゃん
文字入れとアイコンだけ挿入。数分で完成!
③女性
クール系。文字入れとエフェクトを変えて3分で完成!
④赤ちゃん
吹き出し+文字入れ+フレーム。可愛く仕上げて約3分!
⑤車
若干サイズ変更しましたが、吹き出し+文字顔文字+フレーム入れで、こちらも約3分~4分。
⑥あじさい
こちらは「マジック」という加工。1分です!
⑦バレンタインデー
女の子らしく可愛くデコ(笑 アイコン+フレームのみの2分!
7種類サンプルをご紹介しましたが、全て1枚の画像加工に5分も掛けずに作成しています。いかに簡単に作れるかが分かっていただけたと思います^^
Pics Artインストール方法
1-1.スマホ編(App Store)
手順①
App Storeに入り、Pics Artと検索。ピンポイントで表示されたPics Artをクリック。
手順②
Pics Artをクリックすると左の画面のように表示されます。ここで入手をクリックします。
手順③
あとはアプリを開けばすぐに使えます。このアプリ内では、特殊なアイコンやフレームなど有料なものもあります。欲しいものは課金入手するシステムですね。
1-2.スマホ編(Google Play)
手順①
Google Playに入り、Pics Artと検索。ピンポイントで表示されたPics Artをクリック。
手順②
Pics Artをクリックすると左の画面のように表示されます。ここでインストールをクリックします。
手順③
こちらもアプリを開けばすぐに使えます。アプリ内有料アイテムの課金入手するシステムは、App Storeと同じです。
1-3.パソコン編(Windows 10)
続いてパソコンでのインストールです。こちらは最新のWindows 10を使用した方法で説明していきます。
Google検索エンジンで「Pics Art」と検索。すると、Pics Art-Photo…Windows アプリ」というサイトをクリックします。
するとPics Artのアプリ入手ページに行きますので、「アプリゲット」をクリックしましょう。
入手しましたら、「起動」をクリックします。
するとパソコン版Pics Artトップページに入ります。
パソコン版でPics Artを使用する場合、画像はあらかじめ「ピクチャ」へ入れておきましょう。Pics Artで加工する画像は、こちらから選択していきます。
まとめ
いかがでしたか?この画像加工アプリは、スマホから簡単に加工できる点で、拡散するSNSに最適です。
また、時間をかけて芸術的で少し凝った加工も優れていますので、こういったブログやサイトにも十分対応できます。
ぜひお使いになってみてください♪