アフィリエイトで重要な「キーワード」ですが、このキーワードを「ずらす」という方法で、検索上位を狙う術をお伝えしていきます。
ブログ・サイトを立ち上げてから間も無く、記事が少なかったり、まだ集客が少ない状態に有効な手段ですので、ぜひ参考になさって下さい。
そもそもキーワードとは?
内容を把握する為の手掛かりとなるような、重要な言葉
と、あります。逆もあります。
曖昧で不特定な抽象表現、または日常用語は、有効なキーワードにならない
アフィリエイトやwebマーケティングの世界でも「重要」というのは同一です。
このキーワードは、主に「SEO対策」では、特に重要になっていきます。ブログ問題点やサイト上位に繰り上げる「鍵」を握っていたり。キーワードというのは、全てにおいて関連性を持っているという事を、まず理解しておいて下さい。
キーワードは関連性も重要
ここで一つ、キーワードという存在を戦国時代で例えていきます。
第一優先キーワードを、仮に「戦国武将」としましょう。次に第二優先キーワードを「部下兵士」とします。まず、この戦国武将と兵士は仲が良くなければいけません。対立していれば、いずれ内紛争に繋がり「負け戦」を伴うのは目に見えます。
webの世界でも同様で、第一優先キーワードと第二優先キーワードの「関連性」が無ければ、一つの「キーワード」として有効ではなくなってしまいます。
もちろん第三優先キーワードも、第四優先キーワードも同様です。
最後にもう一つ重要なことをお伝えします。第一優先キーワードは、「短縮させずにフルネームで選定する」ようにしましょう。
例えばアフィリエイト。これを「アフィリ」とすると第二、第三で選定するキーワードの有効度も「かなり弱く」なってしまう定義があります。ここは注意が必要です。
キーワードはweb上「リアルタイム」で上位を競り合っている
キーワードは、web上では「ランク付け」されています。例えば、「アフィリエイト 稼ぐ」というキーワード。
今Google検索では、4位に位置します。また、「アフィリエイト やり方」というキーワードは、堂々の1位。 ※H28.10.30
ここで知っておきたいのは、このキーワード順位と比例して、ブログやサイトも多いという事です。
ということは、あえてweb上で大きなキーワードで戦いを挑んでも、検索上位に表示される確率が低くなるのです。そこで、王道キーワードにひねりを入れるのが「キーワードずらし」という術です。
キーワード選定の「ずらし」とは?
本題に入ります。「キーワードをずらす」という術は、負け戦にわざわざ正面から挑まないということです。
アフリカのサバンナで、百獣の王とされる「ライオン」。このライオンに「シマウマ」が戦いを挑めば?勝敗は決定的ですね。
ですが、「バッファロー」ならどうでしょう?勝率は低いですけど、群れで戦いを挑めば勝てるかもしれませんよね?
動物で例えてみましたが、webの世界に戻しますと、無限に埋もれたキーワードを選定せず、類似するキーワード、もしくはニュアンスを変えたキーワードを選定する事が、「ずらし」になります。
野球で例えるなら「変化球」です。
実例として挙げます。
<王道キーワード> ■ アフィリエイト 稼ぐ ↓ <ずらしキーワード> ■ アフィリエイト 稼ぐ方法とは ■ アフィリエイト 稼げるには |
もう一つ。
<王道キーワード> ■ ダイエット やせる ↓ <ずらしキーワード> ■ ダイエット やせる為には ■ ダイエット やせたい |
こういった「ひねり」を加えたキーワードにする事で、検索上位を狙っていきます。
では実際に王道キーワードが知りたい!のであれば、下記サイトが便利です。
ここがズレてしまうと、検索上位に君臨してブログやサイトへ訪問されても、キーワードと違う内容であったら、恐らく30秒も滞在されない結果になりかねません。こちらで、対象キーワードがどの検索サイトで上位に位置しているか?が分かります。
ただキーワード選定は、あくまでブログやサイトのテーマに合わせる事です。
この「キーワードずらし」という術は、キーワード選定する際に活用していきましょう。
スポンサーリンク