アフィリエイト戦略家のぶるろまん(@shinji5017)です。
んぐおおぉぉ~!!映画って、ホンッと好きなんですよ!!僕。(知らんがな;)・・・(笑)
今となっては、映画見放題サイトも、ユーザーが「選ぶ時代」ですので、アフィリエイトしよう!といっても、きちんとメリット・デメリットや特徴など把握していなければダメですよね。(もちろん他アフィリエイトでもですが!)
今日は、ぷち映画評論家でもあるぶるろまんが、「アフィリエイト報酬が高く、おすすめできる映画見放題サイト」といった、ちょっと長いテーマでお届けしよう!とこの記事を書きましたです。
アフィリエイトをするにあたって、有益なる参考記事にしておりますので、ぜひ参考になれれば。
有料動画配信サービスの需要
・有料動画配信サービス利用者数は1,160万人、2019年に1,730万人へ拡大
・定額制動画配信サービスの利用率は10%、PPVサービス利用率は2%。有料利用者内の最多利用率はAmazonプライム・ビデオが45%でトップ、Huluが2位
・パソコン利用者の74%が動画サービスを利用、スマホ利用者も54%が利用
・動画配信サービスで利用するコンテンツは海外映画66%、国内映画58%
引用出典:ICT総研(2016年 有料動画配信サービス利用動向に関する調査)
定額制動画配信サービスを、利用している現状を把握しておきましょう!
PPV(ペイ・パー・ビュー)サービスは、観たい番組だけを購入するというサービス。視聴した分だけ後日料金を支払うシステムです。ちょっと特殊なサービスなので、2%ほどしか利用者がいないのが現状ですね。
有料動画配信サービスでは、Amazonプライム・ビデオがダントツの45%シェア(約2人に1人)、2位のHuluは27%。ちなみに3位、4位は「dTV」「GYAO!」がほぼ同一です。
また「定額制動画配信サービス」は、まだ開拓されておらず10%。言い方を変えれば、90%の人が「定額制動画配信サービスを利用していない」わけです。ここは狙い目!アフィリエイトの領域が広く、十分な商材になるよ!というお話です。
映画見放題!人気サービス先ベスト3位発表!
1位 Amazonプライム・ビデオ
定額動画配信サービス、利用率ダントツNo.1。僕も利用しています。魅力的なのは、月額325円(年間3,900円)と安く、30日間無料お試し期間があります。ただし、作品数は約2万作品。競合他社比較では少ないですよね。
また、もともとネットショッピングを多く利用する方は、Amazonプライム会員の「送料無料」や「お急ぎ便・お届け時間指定」など、魅力的な部分があり、"ついで契約"される方も多いと感じます。
Amazonプライム会員について、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ!
2位 Hulu
定額動画配信サービスで2位。2017.3現在で4万本の作品が見放題。月額は若干高め(1,008円)。Amazonプライム・ビデオでも言えますが、インターネット環境さえあれば、いろんなデバイスで観ることができるのも魅力ですよね!(TV、スマホ、タブレットなど)
3位 dTV
言わずと知れたdocomoが提供している動画配信サービス。
月額も540円と、比較的安い。なのに!作品数はダントツの12万作品。というのは、dTVオリジナルコンテンツというのがあり、ここでしか観れないバラエティーも豊富です。
docomoユーザーには、当然支持されているでしょうね。
各社比較データ
まず上記で挙げた3社が、動画配信サービスで上位3位をシェアしています。
では、ここで各社の比較データを見比べてみましょう。アフィリエイトをする上で、特化したコンテンツや利用料金、特典や特徴、アフィリエイト報酬などを考慮して、ターゲットに合ったサービス先を選定していきましょう!
カテゴリ | Amazon | Hulu | dTV |
登録料金 | 325円/月(税込) | 1,008円/月(税込) | 540円/月(税込) |
配信動画数 | 約20,000作品 | 約40,000作品 | 約120,000作品 |
ジャンル | ・映画(洋画/邦画) ・アニメ ・TV番組 ・キッズ番組 ・ドラマ(海外/日本) ・グルメ・料理番組 ・ミュージック ・ドキュメンタリー ・年代別映画 |
・映画(洋画/邦画) ・アニメ ・TV番組 ・キッズ番組 ・ドラマ(海外/日本) ・グルメ・料理番組 ・ミュージック ・ドキュメンタリー ・韓流/K-POP |
・映画(洋画/邦画) ・アニメ ・TV番組 ・キッズ番組 ・ドラマ(海外/日本) ・グルメ・料理番組 ・ミュージック ・ドキュメンタリー ・dTVオリジナル |
お試し期間 | 30日間 | 14日間 | 31日間 |
デバイス | ・TV ・PC ・タブレット ・スマホ ・プレステ |
・TV ・PC ・タブレット ・スマホ ・プレステ |
・TV ・PC ・タブレット ・スマホ ・プレステ |
ターゲット | ・Amazonプライム会員 ・若年層(10~30代) ・主婦 ・独身者 |
・女性層 ・中年層(20~40代) ・主婦 ・独身者 |
・既婚世帯 ・中高年層(20~50代) ・docomoユーザー ・独身者 |
その他 | 利用者No.1! | 知名度高い! | 絶対的なコンテンツ量! |
アフィリエイトできるASPと報酬額
では実際に、この3社を取り扱うASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を解説していきましょう。
今回ご紹介するASPでは、報酬単価がほぼ変わらないので、売上を積み上げる為にも、いつも愛用しているASP先でアフィリエイトすることをおすすめします。
■ もしもアフィリエイト 500円(お一人様無料登録)
■ JANet 1,000円(お一人様無料登録)
■ A8.net 500円(お一人様無料登録)
まとめ
動画配信サービスは、作品数も登録会員数も、右肩上がりであることも分かっていただけたと思います。
また今後として、各社オリジナリティーによる会員獲得競争が、間違いなく始まります。よって、ユーザーは2つ以上のサービス先を登録する時代が来るはずです。
この動画配信サービスというアフィリエイト案件は、単価は低いものの「アクセス」「PV」が伸びてくることで、大きく報酬も飛躍するものと感じています。
これから、もしくは今「動画配信関連アフィリエイト」をしているのなら、まず絶対外せない商品です!おすすめ。