こんちゃ。ぶるろまん(@shinji5017)です。
いや~Twitterのフォロワー増やしたいけど増えないんだよな・・どしよ。と、万事休すなあなた。僕が今やっているフォロワーの増やす方法を、惜しみなく教えます。
もちろん1日で1,000人増やしたぜぃ!!って話ではありません・・
増やすだけなら、誰ふり構わずフォローし続ければいいだけ。これだけ毎日やっていれば、あっという間に1,000人超えします。
僕が伝えたいのは、そうじゃなくて!
"良質でアクティブなフォロワーを増やすってこと"
無差別にフォロワー増やしても、アカウント自体が稼働していなかったら・・「意味なし!」ですよ。時間と作業のムダ!と言い切れます。
ここを、しっかり踏まえてTwitterのフォロワーを増やす方法を解説していきます。
では本題に・・GO!GO!GO!
目次
Twitterというソーシャルメディアの特性
Twitterは、Facebook同様にビジネスツールとして重宝できるメディアのひとつです。
2017年、国内におけるTwitterユーザー数は約4,000万人とのデータがあります。また、5大ソーシャルメディアの中では第3位。国内で31%の人が利用しています。
更に気になる右側のグラフ。実名で利用している人の割合。圧倒的に低い傾向です。4人に1人しか実名利用者はいません。
出典:総務省「社会課題解決のための新たなICTサービス・技術への人々の意識に関する調査研究」(平成27年)
では実際にTwitterの代表的なメリットを、挙げてみます。
○1.欲しい情報だけがたくさん手に入る
Twitter上では、たくさんの情報がタイムラインで流れます。もちろんこの情報も、欲しいものや関連するものだけに絞ることができるので、トレンドや知識にいたるあらゆる教養を、ここで手に入れることができます。
※キーワードを設定して、関連するツイートや、ニュースなどピックアップもできる
○2.同じ趣味や思考を持った人を見つけられる
こちらも上記を同じ方法で、キーワードや関連するワードでツイートされている人やユーザー名、画像などから、自分と合う人を見つけることができます。見つけたらフォロワーになっていきましょう。
○3.普段交流できない人と関係づくりできる可能性がある
このメリットは、同じ趣味や思考を持った方と知り合えるという点と、似た部分がありますが、この場合は「専門性のある人」にあたります。例えば、芸能人や各著名人、職人やデザイナーさんなど。普段絡む機会などない人とも、関係を持てることもあります。
○4.スピード性が非常に高い
ユーザーによるツイートが、非常に簡易的なために拡散(シェア)が早いこと。特に利用者が若年層中心ということもあり、アクティブさはFacebookでも適わないと思いますね。
○5.複数アカウントが簡単に作れる
大きなメリットですね。仕事用・プライベート用はもちろん、ビジネスで利用する場合には、ターゲットごとに絞った専用アカウントも作れます。
Twitterのデメリットは?
もちろんあります。
×1.実名利用が少ないため、無法地帯感がある
2ちゃんねるとまでは言いませんが、けっこう「えっ?で?」「どうでもええやろ・・」というツイートが多いのが、Facebookとは大きな違いであり、デメリットな部分ですね。
×2.情報の信ぴょう性が低い
Twitter公式からの情報は別として、ユーザーからのタイムラインやツイートには、いわゆる「デマ情報」が多いのが特徴です。ここも、実名でないアカウントであるがゆえの傾向と思われます。
×3.ツイートできる文字が「140文字」と少ない
これは、もともとTwitterのメディア志向なのかも知れませんね。"手軽に簡単にツイートできる。ただ、文字数制限があり、140文字ですよ"という。
×4.炎上しやすいメディア
若年層中心のメディアかつ無法地帯に近いメディア。誰かが炎上させたら、マネザルのように便乗ツイートする。アカウントの削除は、作るのも簡単で消すのも簡単。深入りしてはいけないと言えますね。
×5.気をつけないと時間を拘束される
ツイート数は、スピード性が非常に速いというメリットがある一方、とにかく多いです。全てに目を通していると、とてもじゃない!1日が終わってしまう量。。入手したい情報を、しっかりと分けることが必要ですね。
以上、メリットとデメリットです。では、ここから本当に本題に入ります!
Twitterのフォロワーを増やす
なぜ、Twitterのフォロワーが増えないのか?この根本的な原因をチェックしていきます。この原因がわからなければ、いつまでもフォロワーは増えません。
そもそもですよ?もちろん僕もそうですけど、芸能人や有名人でない限り、興味を持ってもらうということは「非常に難しい」です。露出度を大きく上げていく必要があるので、ここを踏まえてチェックリストを確認してみて下さい。
Twitterのフォロワーを増やす方法チェックリスト
原因 | 対策 |
ブログの目立つ位置にフォローボタンがありますか? | ソーシャルアイコンをサイドバーや記事冒頭、最後尾に目立つように配置。 |
定期的にツイートしていますか? | 画像や動画、ハッシュタグを盛り込むと効果的。 |
アイコンやプロフィールは分かりやすく表示されていますか? | 単純明快!シンプルな画像やアイコンにし、誰に訴求するアカウントであるかを明確に。 |
個性を表現したツイートをしていますか? | 時には趣味や楽しかったこと、嬉しかったこともツイートして、共感を得ることも必要。 |
積極的にフォローをしていますか? | フォロワーになって欲しい人をターゲットにして、フォローを積極的に。 |
フォローされたらお礼の返信をしていますか? | 感謝の気持ちを伝えましょう。これからきちんとお付き合いしようという意思を伝えます。 |
影響力のある人とコンタクトを取っていますか? | フォロワーが多い人と絡むというのは、基本。フォローしてもらえたら、爆発的にフォロワーが増えるケースも。 |
コメントをしていますか? | 率直に共感を持てたツイートには、積極的にコメントを発しましょう。 |
失言・誤字脱字はないか? | 炎上するようなコメント、誤字脱字が多いと避けられるケースもあります。 |
表でまとめました。思い当たるものありますか?ありますよね!?
改善できるところから始めてみましょう。結論、短期間で一気に増えることはありません。逆に短期間で増やしたフォロワーは、質が悪い傾向があります。
必ずフォロワーは増えていきます。また、ブログ自体のアクセスやPVアップによっても、フォロワーは増えていきますので、急がずに「質」を優先していきましょう。
フォロワーを買う!?ちょっと異例な方法
まぁビックリしましたよ。。フォロワーを"お金で買う"て;
数にこだわって、短期間で劇的に増えるそうです。僕は利用したことがありませんけど、ちょっとグレイな感じもしますが。
興味を持たれた方は、一度のぞいてみてください。自己責任で。
[btn]ツイッターズ >[/btn]
まとめ
結論、"正攻法で質の高いフォロワーを増やす"ということが、一番意味を持つし大切だなと、僕は思います。
急いでフォロワーを増やしても、質が悪ければリツイートも、いいねもなし・・返信によるコミュニケーションもなし・・となるくらいなら。。ですよね。
急がずにじっくり煮込んでフォロワーを増やしましょう!