もうこの世のWebは、Googleの独走態勢でいくのか1,000年後が気になるぶるろまんです(笑)
このWordPress「PuSHPress」ってプラグイン、あなたのWebサイト更新情報を素早くGoog
『WordPress超鉄板プラグインで賞』認定でございます!!
\\パチパチ//
Web更新情報と言えば…
- コンテンツ記事投稿
- トップページカスタマイズ
- コンテンツリライト
- 固定ページ作成
- 内部リンク構造変更
などがありますよね。
これらWeb内更新情報を、瞬時に『[keikou]最新状態にしてくれる[/keikou]』
Google検索エンジンへインデックスされる仕組み~
検索エンジンへインデックスされるまでのプロセスと膨大な規模
Google検索エンジンでは、「
その収集した情報は、Googleのサーバーにインデックスされ
そして検索された段階で、Googleアルゴリズムより抜粋され
イメージはこう。
余談ですけど、このインデックス構築にかけた時間はなんと!10
さらにインデックス数はなんと!数兆ページ…。
さらにさらに容量はなんと!1億ギガバイト…。
検索エンジントップのGoogle。さすがの規模を誇りますね!
PuSHPressのメリット
プラグイン「PuSHPress」を導入すると、大きく2つメリットがあります。
1. コピー記事対策
僕は人間性すら疑いをかける行為と思っていますけど、実際にいますから。あなたが一生けん命に執筆した記事を、マルッとコピーする非常識な人。
仮にあなたがPuSHPressプラグインを導入しておらず、一方でコピー行為する人が導入していた場合。
あなたが記事を書き上げて公開!・・・Googleへインデックスされるまでに『時間がかかります』。
一方、コピー行為側の人は『すぐにインデックスされます』。もうお分かりですよね。
あなたの記事が公開されたと同時に、コピー行為して記事を公開されたら?
コピー行為した人の記事が先にGoogleへインデックスされます。後にインデックスされたあなたの記事が、『複製コンテンツ』と評価されてしまうわけです。
こうならない為にも、[keikou]複製コンテンツ対策ができるという優れた効果を持っている[/keikou]んですよ。
2. SEO効果を兼ね備えている
通常、記事を公開してから『どのくらいの期間でインデックスされるのか?』という疑問。すごく気になりませんか?
結論、具体的な期間はGoogleからも発表されていません。
というのは大抵、1記事のみ公開しているだけなのであればクローラーも認識しやすいので、2日や3日でインデックスされると言われています。
ですが、冒頭でお伝えした更新内容。
- コンテンツ記事投稿
- トップページカスタマイズ
- コンテンツリライト
- 固定ページ作成
- 内部リンク構造変更
こういった変更を同時に行なうことで、クローラーは情報処理に時間をかけてしまうという致命的部分があり、理由は『アルゴリズムの再設定』だそうです。
場合によっては、インデックスに数ヶ月もかかるケースだって可能性としてあるわけです。
ですので、折角良質な記事をWeb公開しても『いつインデックスされるか不明』というのが、SEOの観点からしたら不利のなにものでもないわけですよね。
だからこそ『即時インデックスする』のは、SEOとして非常に効果的と言えます。
PuSHPressインストール方法
さっそくPuSHPressプラグインをインストールしていきましょう。
①WordPerss管理画面「プラグイン」へマウスオン。
②「新規追加」をクリック。
③キーワード検索で「PuSHPress」と入力。
④赤枠で囲ったPuSHPressの「今すぐインストール」をクリックし、有効化しましょう。
これでインストール、有効化が完了。
詳細な設定などは一切ありませんので、たったこれだけで終了です。
まとめ
このプラグイン「PuSHPress」のいいところをまとめてみましょう。
Googleへリアルタイムで記事をインデックスできるプラグイン。メリットは・・・
1. 複製コンテンツ対策になる
2. SEO効果が期待できる
いかがでしたか?
まだインストールしていないのなら、ぜひ活用してくださいね!
[btn]他にもおすすめプラグインを見てみる[/btn]
ではでは!