WordPressのテーマを自分好みにカスタマイズしたものの、そのカスタマイズテーマで複数のブログやサイトを作りたい!というあなたに朗報な記事です。
バズ部が無料で提供しているWordPressテーマに「Xeory Base」という超優秀なテーマがあります。
このテーマはあらかじめSEO対策を施されており、シンプルな作りで初心者の方でも使いやすいテーマです。このブログもXeory Baseで作られています。
実はこのドメインブログ、テーマを変更するのはお恥ずかしながら3回目です;;
今回テーマをXeory Baseに変更したきっかけは、使っているブロガーの方の口コミ、バズ部さんの自負なる数々の魅力に魅了されまして(笑
でもこのテーマ、「無料」なのにも関わらずかなりクオリティーが高いんです。まぁ使ってみると分かります。
そんなXeory Base。僕はかなり自分なりにカスタマイズしました。細かな部分ですけど;
そこでお気に入りにカスタマイズしたテーマで、更にドメインを追加してブログやサイトを作りたい!って思ったことありませんか?僕は思いましたです。はい。
そこで!
このカスタマイズしたテーマそのものを、複製する方法を伝授します。しかも簡単です。
目次
プラグイン「Duplicate Theme」
カスタマイズしたお気に入りのWordPressテーマを複製する方法です。
まずWordPressでプラグインをインストールする必要があります。
手順1)プラグイン新規追加
手順2)プラグイン『Duplicate Theme』インストール
手順3)プラグインの有効化
手順4)実際にDuplicate Themeを使う
手順5)カスタマイズしたテーマの複製制作
手順6)複製完成!
まとめ
今回WordPressテーマの複製方法をお伝えしましたが、これからテーマを換えたい♪ と思っているあなた!
カスタマイズしたお気に入りのテーマは、違うテーマやジャンルのブログ・サイトでドメインさえ用意できれば使えますので、「よし!このブログを作ろう!」と思って作業に取り掛かる前に「2つ」ストックしておくことをおすすめします。
それともう一つ!テーマをカスタマイズする前に、必ずデフォルトテーマは1つ残しておきます。万が一カスタマイズに失敗してしまい、テーマ編集の修正が出来ない!ってときに「困り果てますから・・・」